『頭文字D THE ARCADE』におけるストーリーモードのCPUは、特定の場所まで制御がかかる仕様となっています。
このためどれだけ頑張っても特定の場所でしかオーバーテイクできない仕様となっています。
途中でオーバーテイクするされるについても制御がかかった演出であることもほとんどです。
(端的に言えば前半茶番、後半や終盤はガチという感じです)
ただ逆に言えば特定の場所のみ頑張ればクリアできるとも言えます。
なので前半は壁接触のペナルティを避けてゆっくり走り、後半に攻めるという戦略も取れます。
そういう感じのゲームなのでコツゲーだと思っています。
コツをつかまないとフルチであってもゴールタイムが速くてもクリアできないのもあるので。
大抵コツとなる場所はコースの終盤あたりに設置されていることが多いです。
特に最終盤でテクニカルセクションだと高難易度になりやすいです。
(8-2は八方ヶ原、10-5は土坂なのでそれが顕著に出ます)
また少し手前でオーバーテイクできる場合は、敵車をブロックし続ける技量が必要となります。
とはいえ従来作品の鬼ブロックみたいなことをする必要性はありません。
むしろ鬼ブロックをしようとしても無理なほどの超加速で逆にペナられるので。
なお序盤から前に出ている場合は早い段階で追い抜かれる演出が発生します。
後ろからスタートであっても序盤に追い抜いてもすぐに追い抜かれる可能性もあります。
ただそうであっても終盤に追い抜いて最後はブロックする、みたいなノリがほとんどです。
ChapterをクリアするとそのChapterで次の難易度が1つ追加されます。
難易度は最大5まで存在しており、難易度5をクリアするとそのChapterは完全攻略となります。
一応、難易度とマシンのチューニングレベルの推奨値については以下のようになっています。
表は公称値でもなんでもない個人の調査データなので、あくまでも参考程度に。
難易度 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
推奨レベル | 1 | 4以上 | 7以上 | 9以上 | 11以上 |
ストーリー序盤はまだコースも簡単だったりすることもあるので、ノーマルであっても高難易度をクリアすることはまだ可能です。
(1-1や1-4の稼ぎはそれを利用したものだったりします)
しかし後半になると強いライバルもいれば、峠も難しくなるのでノーマルでクリアするのは困難となります。
中には難易度2であってもノーマル状態でクリアするのは難しいステージも存在しています。
このため初見プレイはノーマルの車をチューニングし、その車で次の難易度も挑むのが一般的です。
初見は必ず難易度1となりますが、ノーマルでのプレイを前提にした難易度になっているようです。
(本当なのかは不明ですが、最新ストーリーでもノーマル状態からのクリアは可能でした)
スムーズに行けば難易度3をクリアした頃に1台がフルチューンとなっています。
とはいえ難易度4以降はノーマルでのクリアはかなり困難なことが多いです。
そこでセルフダブルエースよろしく2台体制でチューニングするのが効率的かもしれません。
一応、1つのChapterに5話分、それに難易度が5つあるので合計25ステージあります。
交互にやれば難易度5解放時に2台ともLv11となるので、適正難易度で挑めると思います。
負けたとしても難易度5の1-4稼ぎも出来るので、問題はないかと。
難易度4まではどの車でも勝てますが、難易度5になると車も選ばれる可能性が高いです。
特にテクニカルすぎる場所ではテクニカル属性じゃないとキツくなることがかなり多いです。
基本的にコース属性に合ってかつ地元補正が効く車であればクリアできる可能性はかなり高いです。
TAランキングでもそうした車が上位に入っているはずなので、そこから選ぶのが無難です。
時より関係なさそうな車も入っていますが、それだけの性能を持っているという解釈にもなります。
また、どうしても勝てない場合は、以下のコツゲーに特化した車種選択をすることもあります。
特に八方ヶ原や土坂などで、オーバーテイクできる場所が上り・下りになっている場合は、
ARではなくHC・DH属性を選んでしまうという戦略もあります。
下記ステージはコツゲーと思われるステージなので、出来ればフルチューンで挑むべきです。
特に難易度5の場合、フルチューンよりもクリアを優先した方が良いと思われます。
最後の加速勝負などでフルチューンの力が活きる場合も少なくないです。
以下のステージはコツゲーの中でも最難関ステージのものです。
オーバーテイクにはバチコンやら押し付けるような無理すぎる方法も取る必要があります。
ちなみにかつてのストーリーにあたる「公道最速伝説」で、『5』までは変なCPUの補正とかはありませんでした。
このためうまければうまいほど圧倒的な差で勝利することができました。
しかし『Zero』の「公道列伝」では、ストーリーに深みを持たせるためか特定の場所まで行かないと絶対にオーバーテイクできないような仕様が追加されました。
(インパクトブルー戦でいくら速く走っても前に居るという謎現象が起きやすいです)
また『6』以降からこのようなCPU仕様になっていたそうですが、そこまで違和感のないような仕様となっていたので『Zero』になるまで問題にはならなかったようです。
現在の「ストーリー」はその公道列伝に近いCPU仕様なので、特定の場所でオーバーテイクするまではお遊びと考えても良いぐらいです。
もちろん「文太に挑戦!!」は従来のCPUと同じ仕様なので純粋に速くないと負けます。