『頭文字D』では時々話題になっていて、続編の『MFゴースト』では根幹の設定にもある
ラリー競技を『頭文字D THE ARCADE』などでもやってみる案です。
収録車種にGRヤリスも居るし、ラリージャパンで藤原とうふ店を貼った車も参戦していますし。
もちろん同作でやれることは限られているので、本気でWRCごっこをしたい場合は、
ちゃんと『WRC』というゲームが発売されているので、それをお買い求めください。
WRCに参戦している、参戦していた、それらに縁のある車両に乗り、
長尾や八方ヶ原、七曲りなどの狭くてくねくねしたコースを連続でタイムアタックしましょう。
それ以外のモードだと敵車が出てきてゲーム性が変わるため、推奨できません。
通常のTAであれば壁にぶつかるとか溝使うなど、手段を選ばないことが多いと思います。
しかしラリーではサバイバリティ(完走できるかどうか)も重要となるので、
壁にぶつからない、溝使わない、タイヤを痛めないなどの労わる走り方も必要となります。
なのでハンドル角の制限をしたり、ギアチェンジもあまりしないなどをすると、
よりラリーっぽい走りが出来るかもしれません。 明らかに通常のタイムより遅いけどね。
本来は壁ヒットなどでダメージが蓄積されますが、ゲームではそんなシステムがないので、
『イキスギさん』のようにエアロバイクなどによるドライバーへダメージを与えるなどの
別ペナルティを設けるのもオプションルールとしてはありかもしれません。
また、スタート前から疲労した状態にしてしまうのもありと言えます。
基本的にはどの車種でもラリーはできます。
プリウスも4CもNSXでもこのプレイスタイルに参加することはできます。
(雪道でNSXとか危なすぎる気はしますが、ゲームなので一応可能と勝手に考えてます)
ただラリーに参加するということなので、エアロパーツには気を遣う必要はあります。
キャンパー角は0はもちろん、ウィングやミラーなどについてもサーキットやWRCで採用されてそうなものを使うとより参加車両っぽくなります。
まぁ別に性能差は無いので意味合いは薄いですが、せっかくならここも再現すると良さそうです。
次の車種はエアロパーツなども含めて最適なマシンとして紹介しておきます。
流石に『頭文字D』はオープンワールドのゲームではないので、リエゾンなどの区間はありません。
なのでSSだけを走ることにはなりますが、以下のコースがSSになりそうな峠となります。
ちなみにラリージャパン用のSSは収録されていませんので悪しからず。
基本的には狭くてぐねぐねしたコースであればラリーコースと言えます。
過去作であれば正丸峠だとかがそれにあたるかと思います。
小田原や碓氷などのような周回コースはラリークロスになっちゃうのと、
箱根についてはパイクスピークになるため、これらについては非推奨とはしています。
他コースと違って高速なのでラリーかと言われると少し離れるかもしれませんし。
ゲームでは壁ペナだとかでそこまで軽視されやすいクラッシュの要素ですが、
ラリーではクラッシュの度合によっては本当に深刻な状況にまでなってしまうことがあります。
ゲームなのでダメージが蓄積されることもないし、
どんだけ超高速でぶつかっても速度が落ちて一定時間加速が鈍るぐらいで済んじゃってます。
ライトユーザであればそれでも良さそうですが、もしより雰囲気を重視するなら、
別でペナルティをオプションルール的に追加するとより良いかもしれません。
一番簡単で効果的なのが、紙コップの残容量でペナルティタイム加算の方式でしょう。
ただダメージなのだからドライバーにダメージを与える際は、スクワットなどの筋トレ的な罰ゲームを与えるのが良いかもしれません。
(もちろんゲーセンに迷惑をかけないよう、店の外などでランニングするなどの配慮は必要です)